Nextream21 Dance Fes の一環として、開催される
AASD DANCE CHAMPIONSHIP
DAY1 のイベントが DANCE BATTLE DAY の
King Of The Dancers及びUK B-BOY CHAMPIONSHIPS となります。

King Of The Daners では、
①All Styles Solo Battle
②All Styles Crew Battle
の2つのバトルを開催いたします。
今回は、UK B-BOY CHAMPIONSHIPS JAPAN ELEIMINATION 2025 も同時開催となります。
UK B-BOY に関しましてはこちらのページをご覧ください。
参加するのも、観覧するのもエキサイティングなダンスバトルの1日になります!
*スムーズな大会運営をするために皆様のご協力をお願いいたします
*飲食物は持ち込み可能ですが、ロビーで指定された場所でのみ飲食可能です(酒類を除く)
*動画、静止画の撮影は禁止となっております
ページ目次
01. イベント内容
02. 日程
03. 会場
04. 料金 エントリー/観覧
05. 注意点
06. イベントエントリー方法
07. JUDGES
08. DJS
09. MC
10. タイムスケジュール
01.イベント内容
①All Styles Solo Battle
②All Styles Crew Battle
③UK B-BOY CHAMPIONSHIPS につきましては別ページでのお知らせとなります。
●コンテンツ1:All Styles Solo Battle
ストリートダンスのあらゆるスタイルで行うソロバトルです。
▼予選
AASDが開催している年代別バトル、Rep Generation 方式で、以下の5つの年代に分けて予選を開催します。
1.UNDER12(小学生以下)
2.10代(中学生以上-19歳)
3.20代(20-29歳)
4.30代(30-39歳)
5.OVER40(40歳以上)
各年代より2名づつがピックアップされトーナメントに進みます。
トーナメントは、過去のAASD のダンスバトルで優勝したダンサーたちを交えてTOP16でバトルを行います。
*トーナメント欠員がある場合は、特別措置でピックアップすることがあります。
▼トーナメント
合計16名でトーナメントを実施
各ジャンルのKingを決定!
*1分以内/1ムーヴ
*TOP16~TOP8:1ムーヴ/1名
*SemiFinal / Final:2ムーヴ/1名
→SemiFinal(TOP4)からは、各ジャンルのダンサーが得意な曲を1曲づつかける”King of The Dancers” 形式でバトルを行います。自分のジャンルはもちろんですが、相手のジャンルの楽曲を如何に踊りこなすかが、勝敗のカギになります。
*トーナメントのカードはイベント側が任意に決定いたします
▼Prize
優勝者には 賞金3万円と “King of The Dancers” ボードを進呈
●コンテンツ2:All Styles Crew Battle
4人以上のダンスチームによるCREW BATTLE
▼予選
各チーム2名つづピックアップして、予選バトルを開催。
*2ラウンドイーチ
*40秒以内/1ムーヴ
*ルーティーンあり
▼トーナメント
予選順位に従ってフルトーナメントを実施
*5ラウンドイーチ
*40秒以内/1ムーヴ
*ルーティーンあり
決勝戦のみ
*7ラウンドイーチ
*1分以内/1ムーヴ
*ルーティーンあり
▼Prize
・賞金3万円と “King of The Dancers CrewBattle ” 優勝ボードを進呈
▼楽曲
CREW BATTLE ではHIP HOP を中心に、どのジャンルでも比較的踊りやすい楽曲をチョイスしていきます。
02. 日程
2025年5月3日(土曜日)
03. 会場
六行会ホール(東京 品川)


住所:〒140-0001 東京都品川区北品川2-32-3
TEL.03-3471-3200

新馬場駅(しんばんばえき)北口より徒歩3分
新馬場駅は、京浜急行線で品川駅から2駅、所要時間は3分程です。
各駅停車のみ停まります。電車は約10分間隔で出ています。
04. 料金
参加費用:3500円/1名
全席自由席となります。
ローソンチケット
チケット番号: しばらくお待ちください
チケットURL: しばらくお待ちください
05. 注意点
・ご入場後は会場からの外出は基本的には行わないでください(出演者/関係者共に)
・会場内は動画、静止画の撮影は禁止となっております
・会場の駐車場はご利用いただけません。車で来る方は近隣のコインパーキング等をご利用下さい。
・食べ物、飲み物の持ち込みは可能ですが、客席内での飲食は禁止となります。ロビーの指定場所でお願いいたします。(アルコール類の持ち込みは出来ません)
・ゴミに関しましては各自お持ち帰りをお願いいたします。
・スケジュールは都合により変動いたします。余裕を持って行動していただけますようお願いいたします。
06.イベントエントリー方法
以下のエントリーページよりエントリーをお願いいたします
07.JUDGEs
RYOSUKE
1990年代、HIP HOP Dance Group “RAMPAGE”のメンバーとしてアンダーグラウンドのダンスシーンにて活動し、ダンスイベント以外にも様々なイベントや企画に出演する傍ら、
有名アーティストのサポートダンサーなどを中心にメジャーシーンでの活動も行う。当時は日本語RapやDJのシーンとも縁が深く、ダンスシーンのみならず日本のHIP HOPシーンの深い部分に関わり、数々のイベントやライブなどにも多数出演してきた。
現在はバトルジャッジ、各地でのWSやレッスンを中心に自身の知識やメソッドを次世代に繋げる活動を続けている。
RYUMA
90年にHip Hop Culture/Musicの魅力に惹かれDanceを始める。Streetでそのスキルを磨き、数々のDanceコンテストにおいて優勝。「MAIN STREET」「青山ナイト」等のイベントに出演し注目を浴び、誰も真似のできない「天性のノリ」は高い評価を受けている。
07年にはMichael Jackson来日イベント「Michael Jackson Premium V.I.P Party」オープニングショーのディレクション/振付を担当しMichael Jackson始め彼のエージェントや関係者からも高い評価を受ける。
Atsushi(ALL GOOD FUNK/3 KICK SPLITS)
世界最大のストリートダンスコンテストであるJAPAN DANCE DELIGHTを始め、数々のコンテストやバトルで結果を残す。
2011年には『ALL GOOD FUNK』を結成。『JAPAN DANCE DELIGHT vol.23 FINAL』では見事三位を獲得。
また現在ではキッズの育成や、ワークショップ、コレオグラフ、コンテスト・バトルの審査員等、活動は多岐に渡り、自身のLOCKIN’スタイルの普及に努めている。
08. DJ
MIKIMASA
高校生の頃ブレイクダンスを始め、とあるきっかけでDJを志す事となり、地元広島(Night spot G)でDJとしてのキャリアをスタートさせる。
1986年東京に拠点を移し、渋谷(LA SCALA)・原宿club D・六本木(MAYBE、STEP BAR)・白金(DANCETERIA)を中心に多数のDISCO・DJ BARで活動する。
1989年audio-technica DJ Contest 優勝後、国内を中心に活動。
Hip Hop CultureのOriginatorとして若手DJ・ミュージシャン達へ伝道師的役割を目指している。
2018年2月にはそのシーンの仲間達との集大成ともいえる合同生誕祭、奇跡のエンターテイメント《五十祭》のメンバーでもある。
09. MC
SHOWRIN(WAAAPS/TACO BELL CEW)
MC karua aka Master(SKC/TACO BELL CREW)
10.タイムスケジュール
11:00 エントリー
12:00 予選スタート予定
詳細は後程アップデートされますのでしばらくお待ちください。
*事情により、予定が変更になる可能性がございますご了承ください。
*タイムスケジュールは、状況により早くなったり、遅くなったすることがありますので、皆様必ず前後に余裕をもったスケジュールでご参加、ご観戦下さい
*会場は品川駅から2駅ですが、各駅停車しか止まらないため、時間がかかるケースがございます。十分ご注意下さい。
主催
一般財団法人六行会
後援
品川区
公益財団法人品川文化振興事業団
内閣府認定 公益社団法人日本ストリートダンス教育研究所
運営
有限会社スタジオフェイス=AASD(ALL ABOUT STREET DANCE)
