ダンスショーケース及びダンスコンテストイベントが新たに始動!!
2つのコンテンツで、ダンスの楽しさを、参加者、そして観覧者皆で共有するためのイベントです。
感染症など、不測の事態が発生した場合は、止むを得ずイベントが中止となるケースがございます。
ご了承の上ご参加ください。
ページ目次
1.イベント内容
2.日程
3.会場
4.料金 エントリー/観覧
5.注意点
6.ショーケース部門詳細
7.コンテスト部門詳細
8.イベントエントリー方法
9.JUDGES
10.ゲストダンスチーム
11.MC
12.タイムスケジュール
1.イベント内容
どなたでも楽しめるダンスショーケース及びダンスコンテストイベントが新たに始動!!以下2つのコンテンツで、ダンスの楽しさを、参加者、そして観覧者皆で共有するためのイベントです。
*ご参加はどちらの地域からも可能です。
●コンテンツ1:ダンスショーケース
2人以上のダンスのチームであれば、年齢、性別、キャリアは不問です。
未就学のお子さんから、大人まで、ダンスのキャリアに関係なくどなたでもご参加いただけます。
舞台上で皆さんの練習の成果を存分に発揮してください!
●コンテンツ2:ダンスコンテスト
キッズ&ジュニア(中学生以下)/高校生/一般部門 の3つのカテゴリーでダンスコンテストを開催!
各部門ごとに優勝を決定するほか、全部門を通して総合優勝を決定!
総合優勝のチームには 、賞金と盾が贈られます。
2.日程
2023年7月23日(日)
11:30 開場
12:10 イベントスタート予定
*エントリー数により時間が大幅に変動いたしますので、十分ご注意ください
*詳しいタイムスケジュールは追って発表となります。
豊橋市民文化会館

住所:愛知県豊橋市向山大池町20-1
電話:(0532)61-5111
豊橋駅より、バス+徒歩にて15-20分(複数バス路線あり)
4.料金
●イベントに参加する場合
参加費用:3000円/1名+観覧チケット:3000円/1枚=6000円×参加人数分
*出演者は座席での観覧は可能です(参加費に観覧費用は含まれます)
*出演者は会場の出入りがあるため、着席エリアを指定させていただきます。
*学校認定の部活動としてご参加される場合は、費用の優遇措置が受けられます。
詳細はこちらからご確認下さい
●イベントを観覧する場合
チケット代金:3000円/1枚 全席自由
上記参加者よりチケットをご購入いただくか、当日受付にてチケットをお求めください。チケットの料金は当日でも変わりません。
*未就学児に関しましては、座席を占有しない場合は無料にてご入場いただけます。座席を利用する場合はチケット代金がかかります。(小学生からはチケット代金がかかります)
*出演者がダンスを見るのに別途料金はかかりません。
・感染拡大防止の為出来る限りの策を実施いたします。ご理解ください。
・ご入場後は会場からの外出は基本的には行わないでください(出演者/関係者共に)
・会場内は動画、静止画の撮影は禁止となっております
・会場の駐車場には限りがございます。出来るだけお乗り合わせか、公共交通にてご来場下さい。
・食べ物、飲み物の持ち込みは可能ですが、客席内での飲食は禁止となります。ロビーでお願いいたします。(アルコール類の持ち込みは出来ません)
・ゴミに関しましては各自お持ち帰りをお願いいたします。
・スケジュールは都合により変動いたします。余裕を持って行動していただけますようお願いいたします。
①参加資格
活動地域、年齢等に関係なく2人以上のダンスチームであればどなたでもご参加いただけます。
②パフォーマンス時間目安
・2-3名のチーム3分以内
・4-6名のチーム4分以内
・7名以上のチーム5分以内
*時間はあくまで目安で、厳密なものではございませんが、できるだけ指定時間以内の長さでご参加ください。
*時間を上回る場合はご相談ください。
*持ち時間一杯まで使わないといけないわけではありません。持ち時間以内であればパフォーマンス時間が短くても大丈夫です。
③照明
照明リクエストは出来ませんので、ご了承ください。
①参加資格
活動地域に関わらず、ダンスチームであればどなたでもご参加いただけます。
部門は以下の3つに分かれます
●キッズ&ジュニア部門
中学生以下のメンバーのみで構成されたチームの部門です。
部門内で上位2チームを表彰し、記念の賞状をお贈りいたします。
●高校生部門
高校生のみで構成されたチームの部門です。
部門内で上位2チームを表彰し、記念の賞状をお贈りいたします
高校の部活動でのご参加はこちらの部門になります。
部活動ではなく、自主的な高校生チームでの参加も可能です。
(*学校認定の部活動でのご参加は参加費の優遇措置がございます)
●一般部門
上記2部門に当てはまらない場合は一般部門となります。
部門内で上位2チームを表彰し、記念の賞状をお贈りいたします。
一般部門の構成例
例1:高校卒業、もしくは同等の年齢のメンバーのみで構成されているチーム。
例2:小学生から高校生までの混合チーム
例3:大人に高校生が混じっているチーム
●総合優勝
3つの部門を通して最も優れたパフォーマンスを行ったチームを総合優勝チームとして表彰致します。
総合優勝チームには、記念の盾と賞金3万円が贈られます。
②パフォーマンス時間
1チーム3分以内のパフォーマンスをしていただきます。
③照明
全チーム同等の照明での演技となります。
④結果発表
全ての演技が終了後、審査員協議の上順位を決定し、発表いたします。
以下のエントリーページよりエントリーをお願いいたします
宮田健男(The Spartanic Rockers/公益社団法人日本ストリートダンス教育研究所代表)
日本人初のブレイクダンス世界大会優勝チーム「THE SPARTANIC ROCKERS」のリーダー。イギリス、フランス、韓国、アメリカなど、世界各国の大会で多くの実績を残す。
指導者としては、ダンススタジオの他、専門学校、大学等でHip Hop、Lockin’、Breakin’等を指導。
審査員としては、高校ダンス部の全国大会、「全日本チームダンス選手権」で11年間審査員を歴任する他、イギリス、フランス、韓国など、世界各国の大会で審査を担当。
メジャーシーンでは、「スーパーチャンプル」や「OH!舞 DA PUMP」等の番組にダンス監修として参加。アーティストの振付も行う。
SHOKO(FALL IN JAZZ/Anthem_U/戀、Nu-dancers)
10 代にストリートダンスに出会い HIP HOP やハウス、ジャズダンスを経てBE-BOPに傾倒。
専門学校やダンススタジオの講師の他、 アーティスト振付、バックアップダンサー等で活動。
BE BOP チーム FALL IN JAZZ では2021年TOKYO DANCE DELIGHTで優勝。
又、デザイナーとして自身のレディスブランドも運営している。
YUUSHIN(FIRE)
レペゼン浜松、プレイヤーとして全国のバトルで結果を残し名を馳せる傍ら、自らスタジオを経営。若手の育成にも情熱を注ぐHIP HOP DANCER。
10.ゲストダンスチーム
FALL IN JAZZ
(JIME/KOHKI/SHOKO/Riel/Mega☆音/ChaCha Maru/harucalloway)
東京Be Bop style dancers ドリームチーム
メンバー構成は20代~50代までと奥行きが深く、4世代融合のパフォーマンスは正に温故知新
TOKYO DANCE DELIGHT 優勝
FIRE (YUUSHIN & zoomer)
ソロバトルでも多くの実績を残し、本イベントコンテスト部門ではジャッジを務めるYUUSHINと、地元浜松で練習会やイベントを定期開催。浜松のダンサーコミュニティーの和を広げカルチャー色の濃いシーン作りに貢献するZOOMERによるダンスチーム。HIPHOP愛溢れる2人のダンスは要チェック!
11.MC
HORIE.harucalloway
(SOUND CREAM STEPPERS/50祭CREW/FALL IN JAZZ)
日本ストリートダンス界の第一世代。
1983年16歳にしてアーティストツアーダンサーの仕事を始める。
80年代後半のダンスブームの中、様々なダンスを習得し全国的なダンサーとなり、trf 初期メンバーを経て1993年Sound Cream Steppersを結成。
日本BE BOP 界の第一人者。
ダンサーとしてだけでなく、MCとしても数々のイベントでその実力を発揮している。
12.タイムスケジュール
*タイムスケジュールは、状況により早くなったり、遅くなったりすることがありますので、皆様必ず前後に余裕をもったスケジュールでご参加、ご観戦下さい
出演者エントリー
9:30
出演者リハーサル
11:00
12:10 イベントスタート
●コンテスト部門
八面玲瓏
AK what’s up?
le’ale’a
H2B
MOMENTS
青山高校ダンス部
Radical
Y.O.Я.O 〜世生〜
NOVELTIC DICK Boy’z
ChaCha Maru Be-Bop Number (From STUDIO H)
ホリデイスマイルクルー
BOMB & FAITH
HORIE bebop all members
ホリデイスマイルユニット
Lil’BES
Block UP
FIRE
FALL IN JAZZ
内閣府認定 公益社団法人日本ストリートダンス教育研究所

AASD(ALL ABOUT STREET DANCE)
