地域のダンスを応援するイベントが2022年からスタート!!
2つのコンテンツで、ダンスの楽しさを、参加者、そして観覧者皆で共有するためのイベントです。
*ご参加はどちらの地域からも可能です。
*学校指定の部活動は、参加費等の優遇措置がございます。
*感染症等について、ご協力をお願いすることがございます。その他スムーズな大会運営をするために皆様のご協力をお願いいたします。
*飲食物は持ち込み可能ですが、基本はフタができるペットボトル等でお願いいたします。
*動画、静止画の撮影は禁止となっております。
ページ目次
1.イベント内容
2.日程
3.会場
4.料金 エントリー/観覧
5.注意点
6.ショーケース部門詳細
7.コンテスト部門詳細
8.イベントエントリー方法
9.JUDGES
10.ゲストダンスチーム
11.MC
12.タイムスケジュール
1.イベント内容
どなたでも楽しめるダンスショーケース及びダンスコンテストイベントが新たに始動!!以下2つのコンテンツで、ダンスの楽しさを、参加者、そして観覧者皆で共有するためのイベントです。
*ご参加はどちらの地域からも可能です。
●コンテンツ1:ダンスショーケース
2人以上のダンスのチームであれば、年齢、性別、キャリアは不問です。
未就学のお子さんから、大人まで、ダンスのキャリアに関係なくどなたでもご参加いただけます。
舞台上で皆さんの練習の成果を存分に発揮してください!
●コンテンツ2:ダンスコンテスト
3つの部門に分けたダンスコンテストを開催!
①小学生部門
②中学生部門(学校ダンス部からのご参加の場合は優遇措置がございます)
①と②はまとめてキッズ部門とさせていただきます
③高校生部門(学校ダンス部からのご参加の場合は優遇措置がございます)
④一般部門
の4部門で行います
入賞チームには賞状を
総合優勝チームには盾と賞金が贈られます。
*①~④の年齢が混在するチームの場合は、最年長者の年齢が該当する部門になります。
*学校部活での参加は優遇措置がございます。
*上位入賞チームは、2025年5月に開催される決勝大会「AASD DANCE CHAMPIONSHIPS」へご参加いただけます
どなたでもご参加いただけるチームダンスコンテストです。
入賞チームには盾が、総合優勝には賞金が贈られます。
2.日程
2024年12月28日(土)
15:00時開場 15:30開演 終了18時30分頃を予定
*エントリー数により時間が大幅に変動いたしますので、十分ご注意ください
*順番は 12.タイムスケジュール をご参照ください
浦安市民プラザWave101 大ホール
住所:千葉県浦安市入船1-4-1 イオンスタイル新浦安4階
電話:047-350-3101
新浦安駅(しんうらやすえき)南口より徒歩1-2分
イオンの隣の、専用エレベーターにて4階までおあがりください。
イオンのエレベーターでは会場には行けませんのでご注意ください。
4.料金
参加費用:3000円/1名+観覧チケット:3000円/1枚=6000円×参加人数分
*学校認定の部活動としてご参加される場合は、費用の優遇措置が受けられます。
学校部活動参加の詳細はこちらからご確認下さい
*当日券ご利用の方は13時00分より販売致します
★観覧に関するご注意
*観覧の入場は整理券に従って行わせていただきます。
*整理券は12時に受付にて配布させていただきます。(整理券への並びは11:30からとさせていただきます)
*整理券1枚につき、2名づつ入場可能です。(チケットをご用意ください)
*座席には限りがあります。整理券があっても座席に座れるとは限りません。
*出演者は座席に座る事は出来ません。立ち見にてイベント観覧は可能です。
・会場内は動画、静止画の撮影は禁止となっております
・車で来る方は近隣のコインパーキング等をご利用下さい。
・食べ物、飲み物の持ち込みは可能ですが、客席内での飲食は禁止となります。ロビーでお願いいたします。
・ゴミに関しましては各自お持ち帰りをお願いいたします。
・スケジュールは都合により変動いたします。余裕を持って行動していただけますようお願いいたします。
①参加資格
活動地域、年齢等に関係なく2人以上のストリートダンスチームであればどなたでもご参加いただけます。
②パフォーマンス時間目安
・2-3名のチーム3分以内
・4-6名のチーム4分以内
・7名以上のチーム5分以内
*時間はあくまで目安で、厳密なものではございませんが、できるだけ指定時間以内の長さでご参加ください。
*時間を上回る場合はご相談ください。
*持ち時間一杯まで使わないといけないわけではありません。持ち時間以内であればパフォーマンス時間が短くても大丈夫です。
①参加資格
活動地域に関わらず、ストリートダンスチームであればどなたでもご参加いただけます。
部門は以下の3つに分かれます
●キッズ部門
中学生以下のメンバーのみで構成されたチームの部門です。
キッズ部門では上位2チームを表彰し、賞状をお贈りいたします
中学の部活動でのご参加はこちらの部門になります。
部活動ではなく、自主的な中学生チームでの参加も可能です。
(*学校認定の部活動でのご参加は参加費の優遇措置がございます。こちらをクリックしてご確認下さい。)
●高校生部門
高校生のみで構成されたチームの部門です。
高校生部門では上位2チームを表彰し、賞状をお贈りいたします
高校の部活動でのご参加はこちらの部門になります。
部活動ではなく、自主的な高校生チームでの参加も可能です。
(*学校認定の部活動でのご参加は参加費の優遇措置がございます。こちらをクリックしてご確認下さい。)
●一般部門
高校以上の場合は一般部門となります。
一般部門では上位2チームを表彰し、記念の賞状をお贈りいたします。
例1:小学生から高校生までの混合チーム
例2:大人に高校生が混じっているチーム
●総合優勝
3つの部門を通して最も優れたパフォーマンスを行ったチームを総合優勝チームとして表彰致します。総合優勝チームには、記念の盾と賞金3万円が贈られます。
②パフォーマンス時間
1チーム3分以内のパフォーマンスをしていただきます。
③照明
全チーム同等の照明での演技となります。
④結果発表
発表全ての演技が終了後、審査員協議の上順位を決定し、発表いたします。
以下のエントリーページよりエントリーをお願いいたします
宮田健男
(The Spartanic Rockers/公益社団法人日本ストリートダンス教育研究所代表)
日本人初のブレイクダンス世界大会優勝チーム「THE SPARTANIC ROCKERS」のリーダー。イギリス、フランス、韓国、アメリカなど、世界各国の大会で多くの実績を残す。
指導者としては、ダンススタジオの他、専門学校、大学等でHip Hop、Lockin’、Breakin’等を指導。
審査員としては、高校ダンス部の全国大会、「全日本チームダンス選手権」で14年間審査員を歴任する他、イギリス、フランス、韓国など、世界各国の大会で審査を担当。
メジャーシーンでは、「スーパーチャンプル」や「OH!舞 DA PUMP」等の番組にダンス監修として参加。アーティストの振付も行う。
RYUMA
90年にHip Hop Culture/Musicの魅力に惹かれDanceを始める。Streetでそのスキルを磨き、数々のDanceコンテストにおいて優勝。「MAIN STREET」「青山ナイト」等のイベントに出演し注目を浴び、誰も真似のできない「天性のノリ」は高い評価を受けている。
07年にはMichael Jackson来日イベント「Michael Jackson Premium V.I.P Party」オープニングショーのディレクション/振付を担当しMichael Jackson始め彼のエージェントや関係者からも高い評価を受ける。
SACHI
東京でダンスを始め、ORIGINAL LOCKERSのTONY GOGO、佐久間浩之先生を師事。ダンスのスタイルはLockin’やSoulなどを中心にジャンルの枠に捕らわれずその他のストリートダンスもこよなく愛す。 またショーなどでは、GO GO FamilyとしてTONY GO GO氏とイベント出演、大阪と神奈川の遠距離ママダンサーチームGood BA BAとしても活動を広めている。 個人では、ダンスバトルやダンスPV、バックダンサー出演、ダンススクールの講師としても精力的に活動し、子育てしながらダンサーとして踊り続けることを体現している。
10.ゲストダンスチーム
AMRI+RYUMA+KO-SKE+SAKU
HIP-HOP DANCE のエキスパート集団による熱いショーは必見!!
*メンバーのTAISHOW氏が、体調不良のため欠場となります。ご了承ください。
SORI&SACHI&HIBIE
LOCK のエキスパート、SORI&SACHI夫妻に、実子のHIBIE-(ヒビー)を加えた奇跡の親子ユニット!
FUNKYでSOULFULなショーをお届けします。オリジナルロッカーズのTONY GOGO氏に長年伝授されたLOCKINをお楽しみください!!
NEXT LEGEND DANCERS:次の時代を担う、ダンスチームのダンスショーケース!!
浦安を拠点とする二人。URAYASU DANCERSとしてTikTok活動もしている二人の絆は如何に。ここ開催地浦安で燃え尽きる。
かさなし、Jigenの2人、普段はここに絶賛大活躍中のSAKUを加え3人でGAMMAZEALというチームを組んでいる。都内、千葉を中心に活動中。
*出演予定をしておりました「Thanktuary」は体調不良により急遽欠場となりました。
ご了承ください。
11.MC
渕上健太郎
様々なジャンルのストリートダンスを経験。
オリエンタルランドで15年の現場経験後独立。
現在はMCとして多くのイベントに参加している。
12.タイムスケジュール(香盤)
★観覧に関するご注意
*観覧の入場は整理券に従って行わせていただきます。
*整理券は12時に受付にて配布させていただきます。
*整理券1枚につき、2名づつ入場可能です。(チケットをご用意ください)
*座席には限りがあります。整理券があっても座席に座れるとは限りません。(現状全員着席可能の予定です)
*出演者は座席に座る事は出来ません。立ち見にてイベント観覧は可能です。
*事情により、予定が変更になる可能性がございますご了承ください。
*タイムスケジュールは、状況により早くなったり、遅くなったりすることがありますので、皆様必ず前後に余裕をもったスケジュールでご参加、ご観戦下さい。
15:00 開場
15:30 / 開演
イベント説明
15:35 / SHOW CASE1
KENKEN NUMBER
美月 NUMBER
SORA NUMBER
AIRI NUMBER
ガヤガヤ鎌ヶ谷~ず
YUCHAN NUMBER
16:10 / CONTEST
Groovy
竜飛鳳舞
Reilly B Crew
KiNAKO-AiCE
16:35
休憩
16:45 / SHOW CASE2
JIGEN KIDS NUMBER
Haruka Kids NUMBER
JIGEN NUMBER
HARUKA NUMBER
S.E.B.
the COLORS
TKO NUMBER
17:25
休憩
17:35 / GUEST SHOW
けんすけ+sora
Bleazer Mercury
かさなし+Jigen
SORI&SACHI&HIBIE
AMRI+TAISHOW+RYUMA+KO-SKE+SAKU
18:15
結果発表
18:30 / 終了
内閣府認定 公益社団法人日本ストリートダンス教育研究所

AASD(ALL ABOUT STREET DANCE
