新しいコンセプトのバトルイベント King of The Dancers !!

延期 22/08/13 :広島:King of The Dancers

新型コロナウィルスの感染者が激増しておりますため、残念ですがイベントを延期することに致しました。
申し訳ございません。
延期日程は調整後あらためてお知らせ申し上げます。
ご迷惑をおかけいたします。

ジャンルを超えたバトルキングを決定する!!
King of The Dancers

が広島で開催!!!

今回のジャンルは
Poppin’/Lockin’/Breakin’

まずはジャンルごとのバトルで、そのジャンルの”King”を決定し、その後各ジャンルの”King”同士がジャンルを超えて戦い、”King of The Dancers”を決定するという、新しいコンセプトのバトルイベントです!!

新型コロナウィルスの感染状況により、止むを得ずイベントが中止となるケースがございます。
ご了承の上ご参加ください。


*新型コロナウィルス感染拡大防止の為、定員を半分の125名に制限して行います。
*体温が37.5度以上ある方、または体調不良の方はご入場いただけません。
*ご来場の皆様にはマスクの着用、手指の消毒を必須とさせていただきます。
*その他スムーズな大会運営をするために皆様のご協力をお願いいたします

*動画、静止画の撮影は可能ですが、観覧の方に迷惑にならないようにお願いいたします


ページ目次
1.イベント内容
2.日程
3.会場
4.料金 エントリー/観覧
5.注意点
6.イベントルール
7.エントリー方法
8.エントリー状況
9.JUDGES
10.DJS
11.MCs
12.タイムスケジュール



1.イベント内容
開催コンテンツ

★Lockin’ 1on1 Battle
★Poppin’ 1on1 Battle
★Breakin’ 1on1 Battle

■イベント内容
1.ジャンルごとのバトルで各ジャンルの”King”を決定する
2.異なるジャンルの”King”同士が対決し、ジャンルを超えた”King of The Dancers”を決定する



2.日程

新型コロナウィルスの感染者が激増しておりますため、残念ですがイベントを延期することに致しました。
申し訳ございません。
延期日程は調整後あらためてお知らせ申し上げます。
ご迷惑をおかけいたします。

13:00 Lockin’ エントリー
13:30 Poppin’ エントリー
14:00 Breakin’ エントリー
13:30 イベントスタート(Lockin’ 予選からスタートします)
*エントリー数により時間が大幅に変動いたしますので、十分ご注意ください
*終了は19:00ごろを想定しております
*順番は 12.タイムスケジュール をご参照ください



3.会場

club cream hiroshima
広島県広島市中区流川町 5-3 白馬ビル 2F
TEL 082-241-3838

銀山町駅徒歩6分


4.料金
エントリー:3000円/1名(当日お支払い)
2ジャンル以上でエントリーされたい方は1ジャンル+毎に+1000円となります
観覧:3000円/1名(当日お支払い)
飲み物は持ち込み可能です

★アフターパーティー★
新型コロナウィルスの感染者が激増しておりますため、残念ですがイベントを延期することに致しました。
申し訳ございません。
延期日程は調整後あらためてお知らせ申し上げます。
ご迷惑をおかけいたします。

イベント終了後20時よりアフターパーティーをそのまま開催いたします。
ジャッジやDJ、そして参加者同士の交流の場として是非ご参加ください!
アフターパーティーにご参加いただく方は、別途
1000円(1ドリンク付)のご負担をお願いいたします。
アフターパーティーからのご参加は2200円(1ドリンク付き)となります。

・DJ Bowie
・DJ MIKIMASA(50祭CREW)
・DJ TKO(The Spartanic Rockers)


5.注意点
・感染拡大防止の為出来る限りの策を実施いたします。ご理解ください。
・会場内は動画、静止画の撮影は可能ですが、観覧の邪魔になるような撮影はおやめください。
・ゴミに関しましては各自お持ち帰りをお願いいたします。
・スケジュールは都合により変動いたします。余裕を持って行動していただけますようお願いいたします。
・会場内での盗難や紛失に関しまして、イベント側では責任を負いかねます。貴重品の管理はご自身でお願いいたします。
・大会参加時のケガに関しまして、イベント側では責任を負いかねます。自己責任で、ケガの無いようお願いいたします。


6.イベントルール
■ジャンルごとのバトル

●予選
1.予選サイファーを行った後に、審査員が順位をつけていきます(40秒以内/1ムーヴ)
2.順位に従ってTOP16トーナメントを組みバトルを行っていきます

●トーナメント
TOP16で順位に従いトーナメントを行います。参加者が16名以下の場合は、予選上位の方はTOP16不戦勝でTOP8からになるケースが発生します。

*1分以内/1ムーヴ
*TOP16-TOP4:1ムーヴ
*各ジャンルの決勝:2ムーヴ

■Kings Tournament(ジャンルを超えたバトル)
各ジャンルのKing同士で行う異ジャンルバトルのトーナメントで
“King of The Dancders”を決定!
*今回は3ジャンルの為、各ジャンルのトップ3名に加え、
各ジャンルの2位、3名の中からジャッジの話し合いで1名をピックアップ
4人のトーナメントで優勝を決定します。
*トーナメントのカードはイベント側が任意に決定いたします。
*2ムーヴ/1名

■Prize
・ジャンルごとの優勝者=King には賞状を進呈
・ジャンルを超えた King=”King of The Dancers” には 賞金1万円と “King of The Dancers” ボードを進呈

■ジャッジ方法
主要ジャンルが異なる3名のジャッジが全てのジャンルのバトルをジャッジします。
トーナメントは挙手制で決定します。
同点の場合は専門ジャンルのジャッジを2票とカウントいたします。
ジャッジ全員がドローの場合は延長戦を行う事があります。

■楽曲
“Kings Tournament”(ジャンルを超えたバトル)
では、各ジャンルのダンサーが得意とする楽曲を1曲づつかけます。
バトルの先攻後攻と
かける音楽の先攻後攻は
コイントスなどでその場で決定いたします


7.イベントエントリー方法
以下のリンクより参加要項をご確認の上、エントリーフォームにお進みください。
参加要項の内容は必ずご確認お願いします。


新型コロナウィルス感染拡大防止の為、当日の直接エントリーなどは受け付けておりません。
必ず事前にエントリーをしてから会場までお越しください

エントリーはこちらからお願いいたします



8.エントリー状況
エントリー状況(キャンセルや追加が発生する事があります)
一覧の見方:ダンスネーム / 活動(居住)地域 / 所属チーム

*エントリー時に自動返信メールを確認できない方は、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、SPAM 扱いになっていないかなどを必ずご確認の上、@aasd.jp からのメールを確実に受け取れるようにしておいてください。大切なご連絡がメールで行われることがあります。



9.JUDGEs
全ジャンルを3名のジャッジが担当します
ドローになった場合はメインジャッジが2票となります


 

Poppin’ Main Judge
YO-SUKE(Quiet Storm/Hiroshima Gangsta)

様々なダンスジャンルに精通する広島を代表するダンサー。
70年代後半から本格的にダンスを始め、80年代前半から、広島を基点に数々のチームやユニットで、SHOW等の活動を始める。『Quiet Storm』また自ら率いる『Hiroshima Gangsta』で活動の傍ら、 90年代から若手の育成やシーンの活性化にも力を注ぎ『FunkNation』等の数多くのイベントを手掛け、広島でのレッスンや地方でのワークショップ等も精力的に行う。
長身な身体を巧みに操り、繰り出されるパワーと数々のオリジネーターから、直接肌で受け継いだフィーリングは唯一無為!


Lockin’ Main Judge
PEET(BE BOP CREW、STYLE of FUSION)

日本ストリートダンス界にて、絶大な影響力を誇る伝説のダンスチーム「BE BOP CREW」のメンバー。
1984年15歳で広島にてBreakingを始めB-Boyとして活動スタートさせる。
1987年、福岡へ移住しプロダンスチーム「IMPERIAL JB`S」に入団する。
1989年、坂見誠二氏と「WILD CREW」を結成し活動後、伝説のチーム「BE BOP CREW」を再結成し、映画ハートブレイカーなどに出演して日本中に影響を与える。
日本初のプロダンスリーグであるD league 2021〜2022シーズンにおいて、DANCER JUDGを務めている。
また、最近では日本最高峰のオールドスクールイベントOSNでLocking部門にて準優勝。日本を代表するSTREET DANCERである。


Breakin’ Main Judge
宮田健男(The Spartanic Rockers/公益社団法人日本ストリートダンス教育研究所代表)
日本人初のブレイクダンス世界大会優勝チーム「THE SPARTANIC ROCKERS」のリーダー。イギリス、フランス、韓国、アメリカなど、世界各国の大会で多くの実績を残す。
指導者として、ダンススタジオの他、専門学校、大学等でHip Hop、Lockin’、Breakin’等を指導。
審査員としては、高校ダンス部の全国大会、「全日本チームダンス選手権」で11年間審査員を歴任する他、イギリス、フランス、韓国など、世界各国の大会で審査を担当。
メジャーシーンでは、「スーパーチャンプル」や「OH!舞 DA PUMP」等の番組にダンス監修として参加。
CMや番組、アーティストの振付等も行っている。




10.DJ

DJ MIKIMASA(50祭 CREW)

高校生の頃ブレイクダンスを始め、とあるきっかけでDJを志す事となり、地元広島(Night spot G)でDJとしてのキャリアをスタートさせる。
1986年東京に拠点を移し、渋谷(LA SCALA)・原宿club D・六本木(MAYBE、STEP BAR)・白金(DANCETERIA)を中心に多数のDISCO・DJ BARで活動する。
1989年audio-technica DJ Contest 優勝後、国内を中心に活動。
Hip Hop CultureのOriginatorとして若手DJ・ミュージシャン達へ伝道師的役割を目指している。
2018年2月にはそのシーンの仲間達との集大成ともいえる合同生誕祭、奇跡のエンターテイメント《五十祭》のメンバーでもある。


DJ HORISHIN

1980年代広島市内のDISCOにおいてDJとしてのキャリアをスタート。
Club DJとして現在も活躍し、カテゴライズに拘らず幅広いジャンルを縦横無尽にCross OverさせGrooveを作り出す独創的な選曲と、スクラッチ・二枚使いなどを織り交ぜスキルフルにBlendするスタイルで多くのオーディエンス,DJ,ダンサーから支持を得ている。10代の頃からダンサーとしても多くのイベントで活躍しバトルDJとしても20年以上のキャリアを持ち広島ストリートダンスシーンでは欠かせない存在として現在も活躍中である。
有名アーティストのサポートアクトも多く務め、イベントプロデューサー、セレクターとしての顔も持ちその活動の幅は多岐に渡る。


Floor Dj : DJ bowie



11.MC

CHOBy(Preppy、Tg.stain、SJ CLAN)

語彙力抜群のセンス溢れるMCとしてイベントなどで活動しているが、自らもストリートダンサーである。
20歳の時にストリートダンスに出会い、現在はPreppy、Tg.stain、SJ CLANのメンバーとして広島県を中心にショーやバトルで活動中。
マイナビDANCE ALIVE HERO’S 2019 KANSAI CHARISMAX 【HIPHOP】優勝など、多くの実績を持つ。
CMや舞台出演の他、イベントや発表会のプロデューサーを務めるなど様々なシーンで活動中。



12.タイムスケジュール

参加人数によりタイムテーブルは大幅に変動いたしますため、
現状は順番のみ記述致します

13:00
Lockin’ エントリー

13:30
Poppin’ エントリー
Lockin’予選スタート

14:00
Breakin’ エントリー

●ジャンル別予選順番
Lockin’ 予選1
Poppin’ 予選1
Breakin’ 予選1
トーナメント決定
●DJ TIME
●JUDGE DEMO
●ジャンル別トーナメント
Lockin’ TOP16
Lockin’ TOP8
Lockin’ TOP4

Poppin’ TOP16
Poppin’ TOP8
Poppin’ TOP4

Breakin’ TOP16
Breakin’ TOP8
Breakin’ TOP4

●DJ TIME
●ジャンルごとの決勝
Lockin’ 決勝
Poppin’ 決勝
Breakin’ 決勝
●DJ TIME
●Kings Tournament
TOP4 BATTLES
*SHORT BREAK
FINAL BATTLE

表彰

●AFTER PARTY

*エントリー数により時間が大幅に変動いたしますので、十分ご注意ください
*事情により、予定が変更になる可能性がございますご了承ください。
*タイムスケジュールは、状況により早くなったり、遅くなったりすることがありますので、皆様必ず前後に余裕をもったスケジュールでご参加、ご観戦下さい


主催
King of The Dancers 広島実行委員会 (代表 高田和季)



ALL ABOUT STREET DANCE(AASD)=有限会社スタジオ・フェイス

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次